【Splatoon2】ガチマッチのルールとウデマエゲージ・ヒビ・飛び級の仕様を解説!【ウデマエX】

※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちはとーかです。

スプラトゥーンの醍醐味でもある「ガチマッチ」楽しんでますか?

ガチマッチのルールやスペシャルの増加などの細かい仕様については知らない人が意外と多いみたいです。ウデマエゲージが上がる、ヒビが割れる条件や飛び級についても解説します。新たに追加された「ウデマエX」についても追記しました。

ルールと仕組みを知って、賢くガチマッチで勝てるようになりましょう!(2019/1/6追記)

ガチマッチとは

ガチマッチとは、ナワバリバトルで経験を積み、ランク10以上になったプレイヤーだけが参加できるエクストリームバトル!

  • ステージ内の指定エリアを確保しあうガチエリア
  • ヤグラに乗って敵陣まで押しこむガチヤグラ
  • ホコを奪って相手のゴールにタッチダウンするガチホコ
  • アサリを集めてゴールにシュートするガチアサリ」の4つのルールがあります。

 

ウデマエの仕様

ガチマッチでのプレイヤーの実力を示す目印「ウデマエ」

プレイヤーの経験値を表す「ランク」とは違い、ウデマエは負けると下がっていきます。今作では、ウデマエがルールごとに分かれるようになりました。エリア・ヤグラ・ホコ、アサリそれぞれのルールごとに求められる力も異なるので、自分の得意なルールや苦手なルールがわかりやすくなっています。

ウデマエは下から、C‐、C、C+、B‐、B、B+、A‐、A、A+、S、S+、Xの12段階です。

開発者のコメントによると、Splatoon2のアクティブユーザーの8割はウデマエA以下でS+以上は10%程度だとか。

ウデマエゲージ

上のウデマエに上がるためには、ウデマエゲージをいっぱいにしないといけません。

ウデマエゲージは、ガチマッチのバトルで勝つとたまっていきます。増える量はバラバラですが、これには「ガチパワー」が関係しているようです。

ガチパワーとは、プレイヤー個人の強さを独自の計算式で求めたものです。自分では確認することはできませんが、バトル開始時の左下に8人のガチパワーの推定が表示されます。ガチパワーの高い相手に勝つとウデマエゲージは大きく増えますし、逆にガチパワーの低い相手に負けてしまったらマイナス評価が貯まってしまいます。

マイナス評価がたまるとゲージにヒビがはいっていきます。ヒビが4つ入ってしまうとアウトなのですが、OKラインというものがあります。このOKラインを越えているなら、ヒビが4つで割れてしまってもゲージが減るだけ!ウデマエは下がりません。

ガチマッチをプレイしていると、敵や味方のイカが蒸発するように消えてしまう「回線落ち」に遭遇します。味方がひとりでも回線落ちしてしまうとそのバトルはほぼ確実に負けてしまいます。その場合は、味方が落ちてしばらく時間が経過していたら、ウデマエゲージは変化しません。しかし、落ちてすぐにバトルが終了してしまうとウデマエゲージは減ってしまいます。理不尽ですが。

敵や味方が回線落ちするのは祈るしかありませんが、自分の回線落ちは対策できます。回線落ちはネット回線が不安定だと起きてしまうので、ネット回線を安定させることが大切です。

MEMO

ネット回線を安定させるにはSwitchを有線接続にしましょう。有線接続にしても回線が安定しないときはネット回線のプロバイダを変えるしかありません。有名な光回線であるフレッツ光や、ゲーマーに人気の速くて安定したNURO 光がおすすめです。

ちなみにガチマッチのリザルトの順番は、ブキルール別での直近32戦の勝率順説が濃厚のようです。

バトル開始時にブキがピカリと光るのは、ブキルール別で勝利数が多いプレイヤーです。

飛び級について

その名の通り、ウデマエを飛ばして上がっていける仕組みのことです。たとえば、C-の人がウデマエゲージを満杯にしたら、Cを飛びこしてC+まで上がれたりします。

この飛び級にも、ガチパワーが関係しています。要は強い人相手に勝てたら飛び級できるってことです。いくらキルしたり活躍したりしても飛び級には全く関係ありません。

飛び級の最大は4段階。つまりC‐からだったら、C・C+・B-を飛ばしてBまでが一気に上がれる上限になります。

前作の経験者で強いひとがすぐに上にあがれるように、また各ルールごとにウデマエがあり時間がかかることから導入されたようです。

S+カンスト

ウデマエの上限はS+ですが、実はさらに上の段階もあります。S+はその中で0~50まで分かれていて、 S+0やS+20、そしてS+50というように上がっていくことができます。この値は自分しか確認できませんが、実力を示す指標になります。S+50が上限で、ここまで到達すると「カンスト」達成です。

ウデマエXについて

ウデマエXとは、エクストリームなプレイヤーを集めた、より挑戦的なウデマエとなります。
これまでのウデマエでいうところの、S+10以上のプレイヤーが、新たにウデマエXとして認定されます。

S+9の昇格戦に勝利することで、今までの「S+10」ではなく、「ウデマエX」に昇格します。

ウデマエXになるとウデマエメーターはなくなり、かわりに「Xパワー」という、リーグパワーやフェスパワーのようなスコアが表示されるようになります。

ウデマエX

  • マッチングはXパワーが近いプレイヤーで行われる
  • バトル終了時にXパワーと順位の変動が表示される
  • 4つのガチルールそれぞれでXパワーが高いプレイヤー上位500人は、毎月一回「イカリング2」上で発表される
  • 特定のブキにおいて、Xパワーが一番高いプレイヤーも同時に発表される
  • 月1回の発表と同時に、Xパワーは「計測中」の状態にリセットされる
  • Xパワーが規定より低いとS+9へ降格する

Xランキング

Xパワーの1か月ごとのリセットに関して

  • リセットは毎月1日の午前9時
  • 月の頭に複数のブキを一度に追加
  • ステージ追加はリセットのタイミングで
  • ルールごとに出現するステージを8種類程度に制限
  • 1か月ごとのリセットのタイミングで出現するステージを変更

Xパワーの仕様は少し複雑ですが、勝てば上がる負けたら下がる月1リセットくらいの認識でも大丈夫です。

S+帯のウデマエ仕様

ウデマエS+以降のウデマエの仕様についてまとめると

  • 飛び級はガチパワー依存で最大10段階
  • 連勝しても飛び級するとは限らない
  • ウデマエゲージが割れても一度に最大5段階までしか降格しない
  • S+0~10のウデマエキープに必要なメーターの量は全体の50%(つまりOKラインはゲージの半分)
  • ちまたで噂の「ブキを持ち変えると飛び級しやすくなる」はデマ
  • ウデマエ10以降はウデマエXに
  • Xパワーはフェスパワーと似た仕様
  • Xパワーは1ヶ月でリセットされる

S +帯とXパワーについての重要なポイントは以上です。
引き続き、エリアやヤグラなどの各ルールごとのポイントを解説していきます。

▼ルールはわかったから勝ち方が知りたいって人はこちら▼

ガチマッチで勝てない人必見!エリア・ヤグラ・ホコの立ち回りを徹底解説!



ガチマッチのルール

ウデマエを上げるには、ルールを知っておくことがなにより大切!4種類のルールがあります。
1ヶ月ごとにそれぞれのルールで出現するステージが8種類選ばれます。今月のステージを把握しておくと有利です。

ガチエリア

「ガチエリア」ルールは、ステージ内に配置された「ガチエリア」を奪い合い、確保し続けたチームが勝利するルールだ。
ガチエリアは、自分のチームのインクで染め上げることで奪うことができるぞ。
今回は、ガチエリア内の塗り状況が中央のインジケーターに表示される。参考にしよう。

f:id:toka2083:20180116002753j:plain

ステージの中央付近にある「ガチエリア」を自分のインクで塗って確保しつづけるバトル。エリアを確保すると、画面の上にあるカウントを100から減っていきます。カウントが0になるか(ノックアウト)、相手よりも少ない状態で5分経過すると勝利です。

いったんカウントを減らしても、相手にエリア確保されてしまうと、ペナルティがつきます。このペナルティをなくさないとカウントは減りません。相手に確保されてペナルティを与えられないように、エリアを守り抜くことが大切です。逆に、相手のカウントがリードしているときは、いったんエリアを確保してペナルティをつけることが非常に大切になります。

スペシャルゲージの増える条件

  • エリアを取られている時は、カウントの状態に関わらず40秒でゲージが満タンになる早さで増加する。
  • エリアが中立かつカウント劣勢時120秒でゲージが満タンになる早さで増加する。*1

⇒エリアがとられている間は何もしなくてもスペシャルが貯まりやすいので、打開する側が有利です。慌てて突っ込まずにスペシャルを味方と合わせて打開しましょう。

ガチヤグラ

「ガチヤグラ」ルールは、レールに沿って動く「ガチヤグラ」を奪い合い、相手の陣地のゴールまで運んだチームが勝利するルールだ。
今回は、レールの途中の重要地点に「カンモン」が設置されている。
「カンモン」上ではヤグラが一時停止するので、イカに仲間と連携して突破するかがカギになるぞ。

f:id:toka2083:20180116002757j:plain

ステージに設置されたヤグラの上に乗ると、ヤグラが敵陣地へ進みます。進んでいくと上のカウントも減っていきます。カウントを0にするか、ゲージをより減らしたほうが勝利です。

ヤグラの進行ルートには「カンモン」があり、そこで一時停止するようになっています。ステージごとに3か所、各カンモンにカウントが定められていてそのカウントの間は静止するようです。いちど通過したカンモンはもう止まることはありません。

前作とは異なり、ヤグラが動いているときは何人で乗っても速度は変わりません。カンモンで止まっているときだけは、複数人で乗るとカウントの減りがはやくなるようです。

スペシャルゲージの増える条件

  • ヤグラに乗っている時は、カウントの状態にかかわらず40秒でゲージが満タンになる早さで増加する。
  • ヤグラが中立時かつカウント劣勢時80秒でゲージが満タンになる早さで増加する。

⇒ヤグラに乗っている時にスペシャルが貯まるので、積極的に乗りたいですね。カウントで勝っていても乗らないと相手のスペシャルがたまっていくので、最後まで攻める気持ちを持ち続けること。

▼スペシャルウェポンちゃんと知ってますか?▼

スペシャルウェポンの効果と活用法・対策・おすすめギア

ガチホコ

「ガチホコバトル」ルールは、ステージ内に配置された「ガチホコ」を奪って相手陣地のゴールにタッチダウンしたチームが勝利するルールだ。
今回のガチホコから発射できるガチホコショットは、最大までチャージすると着弾した地点に爆発を起こす。「守り」よりも「攻め」が得意になっているぞ。

f:id:toka2083:20180116002800j:plain

ガチホコを持ったプレイヤーが進むとカウントが減ります。カウントを0にするか、より減らした方の勝ちです。

ホコにはバリアがあり、インクをぶつけることでバリアをふくらませ割ることができます。割れるときに爆発するので、ふくらんでいたら近づかないように。ホコを持ったプレイヤーはチャージして放つガチホコショットしかうてなくなります。また、移動速度も遅くなります。

ホコは割られたまま放置されていると一定時間で中央に戻るようになりました。それでも割ったまま放置は、一気に持っていかれる危険があるのでしないように。

ステージごとに、どこまで進むとカウントがどのくらい減るのか、攻めやすいルート、守りやすい場所などがあります。

スペシャルゲージの増える条件

  • ホコを持たれている時は、カウントの状態にかかわらず60秒でゲージが満タンになる早さで増加する

⇒いつまでもホコを持っているとスペシャルが飛んでくることに。ホコショは強いが、前に進まないとカウントは進まないし、敵のスペシャルで全滅することになりかねません。

ガチアサリ

「ガチアサリ」ルールはステージに散らばるアサリを集め、ガチアサリを作り敵のゴールに投げ入れてカウントを減らしたチームが勝利するルールだ。

互いをフォローしあうチームワークで押し上げるか、一瞬の隙をつく個人技で突破するか、様々な方法でゴールを目指せ!

ガチアサリ画像

ステージに散らばる「アサリ」を集めて敵のゴールにシュートします。アサリをいれるとカウントが減り、よりカウントを減らしたチームが勝利します。

敵陣のゴールにはバリアがあり、通常はアサリが弾かれてしまいます。アサリは10個集めて作る「ガチアサリ」をぶつけることでバリアを壊して、アサリを投げ入れることができます。バリアは一定時間で回復してしまうので、チャンスタイムの間にたくさんアサリを入れてカウントを稼ぎましょう

チャンスタイムが終わりバリアが回復すると、反撃用のガチアサリがゴール下に出現します。ガチアサリを持っているプレイヤーは、ホコの時のように居場所がバレてしまいます。狙われたときはA or Lボタンで投げ捨てることもできます。

ガチアサリは20カウント、アサリは3カウントが入ります。ペナルティカウントもあるので、ガチアサリ単体をゴールにいれるだけではカウントはなかなか減りません。

カモンを使って味方と連携し、アサリをパスしてガチアサリを作って、スペシャルを合わせて協力することが、勝利の秘訣です。

ガチマッチのルールについての解説は以上になります。意外と知らないことが多かったのではないでしょうか?バトルに勝つにはまずはルールを知っておくことが重要です。しっかりルールを把握して、ガチマッチをより楽しんでください。最後までありがとうございました。

MEMO

ガチマッチの立ち回りをいくら磨いても回線落ちばかりしていては腕前は上がりません。ネット回線を安定させるにはSwitchを有線接続にしましょう。有線接続にしても回線が安定しないときはネット回線のプロバイダを変えるしかありません。有名な光回線であるフレッツ光や、ゲーマーに人気の速くて安定したNURO 光がおすすめです。

▼ルールはわかったけど勝てないって人はこちら▼

ガチマッチで勝てない人必見!エリア・ヤグラ・ホコの立ち回りを徹底解説!【攻略法】



▼他にも色々書いてます▼

【Splatoon2】まず操作を覚えよう!スプラトゥーン2初心者講座①【操作編】

【極秘】Splatoon2サーモンラン完全攻略マニュアル【持ち出し厳禁】

ツイッターフォローお願いします

とーか@イカした医学生 (@toka_spl) | Twitter

*1:アプデ変更点

ガチマッチで、ルールごとに決まった条件でスペシャルゲージが自動で増加するとき、これまではブキごとのスペシャル必要ポイントによらず一定の時間で満タンになっていましたが、スペシャル必要ポイントが少ないブキはより早く、スペシャル必要ポイントが多いブキはより遅く満タンになるようにしました。

3 COMMENTS

ななし

S+飛び級の一般的パターン
4勝1敗くらいのペースで2個くらいゲージを埋めて昇格する。
それによりガチパワーが上がる(2100台のマッチばかりになる)
ガチパワーの高い状態でまた8勝1敗とか2敗で昇格すると飛ぶ。
飛んだ後にまた1敗か2敗でゲージを埋めるとさらに10飛んだりする。
7勝や6勝でゲージを埋められる時(格上に勝つと20%伸びるため)は
ガチパワーが上がりまくるオイシイ勝ち試合が多いと言うこと。

数字的には2160~2210に数回召還されるようになると飛び級する。
イカウィジェットで18か20くらいが目安に飛ぶことが多い。
32戦で25勝7敗、もしくは26勝6敗。

ガチパワーは恐らくフェスパワーと同じ感じで上下する。
自分のフェスパワーが2400以上になったことがある人には上がり難さがわかるはず。極端な例を挙げると、フェスパワーは格下相手に勝つと+0.5、負けたら-70されることもある鬼畜仕様。これと同じようにガチパワーが上下するため「ガチパワーを下げないため」に連勝する必要がある。1敗しかしていなくてもその1敗が極端な格下相手だったらガチパワーが大きく下がってしまうので飛び級はできない。逆に3ヒビでの昇格事例もあるが、それは負け試合の敵が全て格上でガチパワーが下がらなかったから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です