※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
Twitterをみていると、ネットの記事に言及して大きな反響を得ている(バズっている)ツイートが増えてきているなと思います。
最近はスマホですぐにスクリーンショット(スクショ)が撮れるので、自分が見ていて気になった箇所、みんなに教えたいことを切り取って共有したくなる気持ちは分かります。
ネット記事はクリックしてもらうために、過激なタイトルをつけることが多いです。常識と異なることを強調したり、誰かを非難したりして炎上してでもアクセス数を稼ごうとしていることもあります。
だからこそ僕としては、タイトルや一部分だけで判断するのではなく全文を読んで中身を判断したいと思っているのですが、Twitterのタイムラインに流れてくるネット記事切り抜きツイートの多くはスクショだけで元記事のURLが載せられていません。これではスクショの限られた情報だけで元記事を検索しなければならず非常に大変です。元記事にたどり着けない場合は、切り抜きスクショだけで判断するしかありません。
引用 https://blog.goo.ne.jp/taitouku19/e/ec6184303c04bd0da4f1f17d4e141cca
ですが、上の画像のように誤った切り取られ方をしている場合もあります。
あり得ないような内容の切り抜きツイートを見たときに、ツイート主の読解力がないのか、元記事がおかしいのか、意図的に誤解を招く切り抜きをしているのか判断に迷ってしまいます。
影響力の少ないアカウントで身内にしか届かないようなツイートに毎回URLのリンクをつけろとまでは言いませんが、影響力のあるアカウント、バズったツイートには補足リプライでURLを参照できるようにしておくのがネットリテラシーだと思います。
おまけ
今回この記事を書くきっかけになったのは
昨今の医学生気質、“幼さ”が気になる – 札幌医科大学◆Vol.2
この記事のスクショでした。これ自体は9月17日にでたもので僕はそのときに読んでいたのですが、昨日TLを見ているとスクショツイートとそれに対しての反応コメントが流れてきました。たしかにこの記事のタイトルは煽り感が強いですが、中身としてはマトモなものです。(この記事は会員限定記事なので要約しました)
ざっと要約すると、
医学生は将来の自分たちに待ち受けているものを理解していない幼さがめだつ。医師の需要など医療をとりまく様々な環境の変化と将来の見通しへの関心が薄い。勉強はしているが患者や他人と向き合いコンフリクトを解決することが苦手な人が多い。健全な批判に耐え、自分を成長させられる医師をいかに育成するかが課題だ。
というような内容でした。いかがですか?僕の要約もあてにならないので読める人はぜひ上記リンクから全文読んでほしいですが、僕としてはまっとうなことを言っていると思います。むしろこの記事に反発しているような人ほど、社会の流れをよむ力が乏しくて”幼い”と思いますが。