ブログは誰でもできるハイリターンなお金のかからない最強の『趣味』である【7つの魅力】

※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは医学生ブロガーのとーかです。

自己紹介や面接でお決まりの

「趣味はありますか?」

という質問。嫌だな~と思った人多いですよね。

今の時代は娯楽にあふれていますが、〇〇が趣味です!とはっきり言い切れる人は少ないでしょう。

 

しかし!これからの時代は自分の中の好きを見つけていくことは必要不可欠です。

社会の仕組みの変化やテクノロジーの発達で、自分の好きなこと”モチベーション”を持っていなければ、変化に飲み込まれてしまいます。好きなこと=趣味を見つけることがより大切な時代になってきているのです。

 

そうは言っても、趣味を見つけることは難しいもの。僕も長らく趣味を見つけることができませんでした。

そんな僕が見つけたひとつの答え、最強の趣味である『ブログ』の魅力をお伝えしていこうと思います。

 

ブログは最強の趣味~7つの魅力~

その前に…

何故いまブログなのか

2018年現在、世の中はすごいスピードで変化しています。

誰もが片手にスマホを持ち、気になったことはその場で調べられる。家から一歩も出ずに買い物もできる。新しいモノやサービスが大量にでてくる。

インターネットをはじめとするテクノロジーの発達は、人類全体の変化のスピードを大幅に早めています。

そんな世の中で、働くということ自体の考え方も変わってきています。高度経済成長期のような「ひとつの会社で終身雇用/会社のために尽くすことが生きがい」という価値観は時代遅れになっています。

これからは、「自分の好きを追求して、結果として社会に貢献する」といった働き方が増えていくでしょう。

働き方改革

そうなったときに、”自分の好きなことを持ってない人間”は弱い。自分自身の価値観を持たず、コミュニティに所属することでアイデンティティを保ってきた人間は、人生の方針を見失ってしまうのです。

そうならないためには、自分の好きなことを見つけることが大切です。自分はこれが好きだ、こうしたい!という”モチベーション”が必要になってきます。

しかし、多くの人にとって自分のモチベーションを見つけることは難しいものです。学校ではそんなことを教えてはくれません。自分で探していくしかないわけです。

 

ブログはこうした世の中の流れにフィットしていると考えています。今からその理由を教えていきます。



1.ブログは自分自身を成長させる

僕がいちばん強くオススメする理由はブログは自分自身を成長させる、という点です。

ブログを書くとは自分を見つめなおすこと

ブログを書けと言われても、何を書けばいいのかわからない。

おそらく大半の人がそういうでしょう。それに対する回答は

「なんでもいいから書いてみよう」 になります。

世の中のブログの内容は多種多様です。日々の生活をつづった日記、趣味の活動を報告するもの、自分の考えていることを書きつらねたもの、なんでもありです。

大切なことは、実際に書こうとしたときに自分は何を書けるのかを考えることです。この年まで生きてくれば、自分の好きなこと、得意なこと、ずっと続けてきたことがあるはずです。それをネタに書けばいい。

つまり、ブログを書こうとすると、自分はいったいどういう人間で何をしてきて何を考えているのかを見つめなおす機会になるのです。

とはいっても、難しく考えすぎることはありません。昨日食べたランチが美味しかった、ひさしぶりにスポーツしたら気持ちよかった、ゲームで〇〇というキャラを倒すのに苦労した、旅行でこういうとこに行った…

こうした何気ない日常でOKです。まずはやってみないと始まりません。

自分が他人とは違うポイントをしっかり自覚している人はもう一歩踏み込んだ内容が書けます。

たとえば、あるスマホゲームにかなりハマっている人。そこらへんのプレイヤーよりは強いと思えるのならそれはチャンスです。あなたがやり込んでいるゲームについて、このキャラが強い、このやり方が効率がいいなどの情報をブログに書くことができます。

 

何気ない日常から気づきを探す視点に変わる

なにを書こうかと考えるようになると、何気ない日常でも見える世界が変わってきます。

ブログのネタの本質は「自分が知っていて誰かが知らないこと」です。つまりあなたの何気ない1日の中でも、誰かにとっては知らなかったことが隠れているわけです。そう思って毎日を過ごすと楽しいですよ。

「この柔軟剤よく考えたらずっと使ってるな…おすすめだからブログに書いてみるか」

「税金のこと知らなくて損するところだった!みんなにも教えてあげたい」

こんな感じでネタはいくらでも湧いてきます。失敗すら役に立ちます。こうした視点を持って毎日を過ごしていくと、自分が何を好きなのか、どうしたいのかもわかってきます。そう、モチベーションを探すことにもつながるのです。

この日常からネタを探すという視点は、ビジネスでも役に立ちます。

ブログネタ あなたの知識・経験・体験・スキルなど

 

どんな趣味もブログという最強の趣味に応用できる

ここでブログが最強の趣味という意味に気づいた人はいるでしょうか?

ブログはあなた自身を反映する鏡のようなものです。あなたがやってきたこと、感じたこと、考えていること、全てがブログのネタになります。あなたの人生でブログに書けないことはないといっても過言ではないでしょう。

どんな趣味(スポーツ・ゲーム・読書など)も全てブログに応用できます。

 

ブログは様々な趣味を吸収してどんどん成長していく「最強の趣味」なのです。

 

2.文章力が磨かれる

ブログは文章で構成されています。多くの人に読んでもらおうとするには、最低限の文章力・ライティングスキルが必要です。誤字脱字だらけ、論理的に一貫していない文章は、読みにくく読者が離れてしまいます。

さらに、ブログを書くために調べるときには読解力も必要になります。そうして得た情報を自分なりにまとめる力、言葉にして発信する力など多くの能力を身につけることができます。これらはAI時代にも役に立つ能力です。

ライティング

3.世の中のニーズを見極める力がつく

ブログに書く内容はなんでもいいのですが、多くの人に読まれるためにはニーズを見極めることが重要です。

極端な話をすると、あなたが今日何を食べたかなんて世間はどうでもいいわけです。芸能人でもない限りそんなことは注目されません。

しかし、同じ1日を過ごしてもニーズを探る力の高い人は、いい記事を書けます。

「〇〇を食べた、美味しかった」だけで終わるのか、

「〇〇は何円でこんなこだわり食材を使っている、完全禁煙で段差もないからベビーカー子供連れでも安心、11時前は混んでない、会計でカードは使えないから注意」といった内容にするのか。

後者なら子供を連れた主婦層などのニーズに合いそうですよね。こんな風に、記事のターゲットを絞り、それに合わせて記事を書くとアクセスは伸びていきます。

さらにはPDCAサイクルなど、ビジネスにも役立つ視点を育むことができます。

MEMO

おすすめ→良質なコンテンツとは

的と矢のアイコン

4.デザインやネットの知識・スキルも得られる

ブログをさらに読みやすくするには「デザイン」が必要不可欠です。色使いや文字の大きさ、画像の配置などブログを運営することは、デザインの練習にもなります。

そして、そうしたデザインを実現するにはインターネットやHTMLなどの知識も必要になります。

「ここの配置を変えたいけど、どうしたらいいんだろう?」→「検索で調べてみる」→「指示通りにやったらできたぞ」→「実はこんな仕組みだったのか!」

仕組みを理解しなくてもコピペでOKなど、指示通りにやれば誰でもできるように解説してくれている人はたくさんいます。興味があれば勉強してみると面白いですよ。

Webページのデザイン

 

5.誰でも気軽に始めることができる

ここはかなり大きなポイントです。

ブログに必要なものはスマホだけ

今の若い世代はMyパソコンを持っていない人も珍しくありません。しかし、ブログなんてスマホで書けます。LINEやTwitterで長文を打つのとなんら変わりはありません。デジタルネイティブ世代には簡単なことでしょう。

もちろん、PCがあった方が便利です。その意味では、PCに慣れ親しんだ働いている世代は強いですね。

つまりブログは老若男女だれでも気軽に始めることができるのです。

特殊なスキルは必要ありません。始め方も検索したら大量に出てきます。



6.お金がかからない!

何かを始めるときにネックになるのは、お金か時間の問題です。

無料ブログサービスが充実している

ネットが発達してきたおかげで、無料で利用できるブログが増えてきました。有名なものだと、はてなブログ、ライブドアブログ、アメーバブログなど…

こうしたサービスはとてもシンプルで使いやすく、機械オンチの方でも安心して使えます。

 

無料の情報がたくさんある

ブログの始め方、記事の書き方、ブログ運営論…

その他もろもろ、ブログを書こうと思ったときに必要な情報は、ネット上に無料で転がっています。僕もブログに関する情報は全て無料で入手しました。

MEMO

おすすめを紹介しておきます→クロネのブログ講座

 

課金も少額でいい(コスパが高い)

もちろん世の中はお金をだすとよりよいサービスを受けられます。ブログの世界も例外ではなく、有料サービスに”課金”することでより快適なブログを書けます。ブログで必要な経費は、はてなブログなどの有料会員に登録する費用(はてなPro月600円~詳細)か、WordPressで自分で運営する場合(このブログで初期費用含め年20,000円)くらいです。

しかし、他の趣味に比べると圧倒的にコスパがいいです。コスパがいいとされるゲームでも本体だけでこれ以上しますし、ゴルフや釣りなどとは比べるまでもありません。

 

7.お金が稼げる

インセンティブは大切です。

ふたつの収益(Google Adsense・Amazon アソシエイト)

ブログはお金を稼げます。詳しくはググってほしいのですが、グーグルアドセンスというクリックされた回数に応じて収入が発生するタイプと、Amazonアソシエイトという商品が売れたら紹介料がはいるタイプの2つの収益源があります。「ブログ 運営報告」などでリアルな数字が見れます。

 

さらに狙うならアフィリエイト

正直、上記の2つだけでは仕事の代わりにはなりません。しかし、アフィリエイトという商品を紹介して紹介料を得るビジネスなら、月7桁稼ぐことも可能です。もちろんしっかりした戦略と高いライティング能力、そして継続する努力が必要ですが、個人がほぼリスクなしにここまで稼げるビジネスは珍しいです。

 

放置してもお金が入ってくる

多くの労働とブログが違う点はここです。たとえばアルバイトは手っ取り早くお金をかせげますが、自分の時間を切り売りしてお金に換えているという労働です。しかし、ブログは「資産」になります。一度作ったブログ、書いた記事はずっと残ります。アクセスがある限り収益は発生します。

つまり、一度稼げるブログ(仕組み)を作ってしまえば、あとは放置していてもお金が入ってくるのです。

 

副業・兼業になる

「働き方改革」の柱のひとつに「副業の解禁」があります。

多くのサラリーマンの副業は禁止されていましたが、より生産性をあげるため副業を認める方針になってきています。

とはいっても、そこでコンビニでバイトするのはナンセンスです。労働時間が短くなって生まれた時間はレクリエーション(娯楽)ではなく、リ・クリエーション(再創造)に使うべきです。(ここらへんのお話はライフシフトで)

その点でブログはリ・クリエーション向きですし、いちど確立してしまえば放置してもお金が入ってくるので資産の安定にもなります。



まとめ

ここまでブログの魅力を語ってきました。

  1. ブログは自分自身を成長させる最強の趣味
  2. 文章力を身につけられる
  3. 世の中のニーズを見極めるビジネス視点を育てる
  4. デザインやネットの幅広い知識・スキルが得られる
  5. 誰でも気軽に始めることができる
  6. お金がかからない
  7. お金が稼げて副業にもなる

 

冒頭の「何故いまブログなのか」にも書いた通り、これからの世の中は自分が主体性を持って世の中に関わっていかなければいけません。そのためには、自分が何者なのか、何が好きなのか、どうしていきたいのかを見つめなおす必要があります。その手段は、読書かもしれないし、起業かもしれないし、自分探しの旅かもしれません。その中でも、誰でも始めやすく、コスパが良く、ハイリターンな”趣味”はブログだと思います。

もしあなたが何か新しいことを始めようと思っているのなら、自分の人生の方向がわからなくなったのなら、自分を成長させたいと思うのなら、まずはブログから始めてみませんか?

 

最後にいちばん大切なことを。

やらない理由を探す人は変わることはできません。

手を動かすことがいちばんの近道です。

 

以上を1ツイートにまとめたものがこちらです(伝わるわけない)

実践編はググるか、クロネのブログ講座 や はてなブログ1年目の教科書 を参考にどうぞ

以上、ブログは誰でもできるハイリターンなお金のかからない最強の『趣味』である【7つの魅力】 でした。

ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です